ikeT本のコンシェルジュ
これだけ!高校物理 力学編

(著者)桑子 研 くわこ けん (出版社)秀和システム 前回に引き続き,ふだんの学習の手助けになる本を紹介しましょう。 授業で全部分かれば理想だけれども,ほとんど分からないのが現実だと思います。いかがですか? そんなとき […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
大人のやりなおし 中学物理

(著者)左巻 健男 さまき たけお (出版社)ソフトバンク クリエイティブ サイエンス・アイ新書 高校で学ぶ物理の大半は中学校で習っている。高校では,数学的に扱うことによって,少し話を深めているに過ぎない。なーんてことを […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
ニュートリノの夢

(著者)小柴 昌俊 こしば まさとし (出版社)岩波書店 岩波ジュニア新書 2002年にノーベル物理学賞を受賞した著者の半生と研究生活,そして,ニュートリノの観測で名を馳せたカミオカンデの建設秘話が,わかりやすくて いね […]

続きを読む
ikeTブツリブツリ
物理達人への4STEP

前回はラーニングピラミッドを紹介して,思うことを書き連ねましたが,学びの意識化が大切だと思うのです。 自らがどのように学ぶのか,受け身でなく,いまの状況の中でどのようにできるのかを考えてほしいと思うのです。自ら変えるべき […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
強い力と弱い力

(著者)大栗 博司 おおぐり ひろし (出版社)幻冬舎 幻冬舎新書 物理の世界では,電磁気力,強い力,弱い力,そして重力を4つの力とよんでいます。素粒子の世界を説明する最新の理論は「標準模型」とよばれますが,その中には重 […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
宇宙になぜ我々が存在するのか

(著者)村山 斉 むらやま ひとし (出版社)講談社 ブルーバックス 引き続き村山斉さんの本の紹介です。 この本は,小柴昌俊さんがノーベル賞(2002年)を受賞した「ニュートリノ」を中心に書かれています。 カミオカンデや […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
宇宙は何でできているのか

(著者)村山 斉 むらやま ひとし (出版社)幻冬舎 幻冬舎新書 いま,素粒子物理学は格段の進歩をとげ,あらたなステージにさしかかっているようです。 iketが大学生だった頃,いろいろな素粒子が見つかりつつあり,それらを […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
中谷宇吉郎随筆集

(著者)中谷 宇吉郎 なかや うきちろう 樋口敬二 編 (出版社)岩波書店 ワイド版岩波文庫 前に紹介した寺田寅彦の教えを受けた弟子に当たる物理学者で,雪博士として低温物理の開拓者として知られています。中谷宇吉郎は,寺田 […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
中谷宇吉郎随筆集

(著者)中谷 宇吉郎 なかや うきちろう 樋口敬二 編 (出版社)岩波書店 ワイド版岩波文庫 前に紹介した寺田寅彦の教えを受けた弟子に当たる物理学者で,雪博士として低温物理の開拓者として知られています。中谷宇吉郎は,寺田 […]

続きを読む
ikeT本のコンシェルジュ
科学と科学者のはなし 寺田寅彦エッセイ集

(編者)池内 了 いけうち さとる (出版社)岩波書店 岩波少年文庫 寺田寅彦随筆集を少し前に紹介しましたが,寺田寅彦エッセイ集が図書館にありました。 新しい本なので,ずいぶん読みやすくなっています。 先に紹介した「電車 […]

続きを読む